ラジオ

Webディレクションやってますラジオ#258「論点をズラさず理論的に話せるようになる?」「キャリア初期はどう学習を進める?」「学生大学駅前にカニが散歩してた!」


▼目次

2025年8月22日の第258回放送分です!

毎週金曜日放送のWeb系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の258回目(2025年8月22日)放送。

このポッドキャストの配信プラットフォーム

このポッドキャストは「ラジオ番組」がコンセプト!
毎週金曜日、23時〜24時の配信していますが、ご視聴には次のプラットフォームで「購読登録」をお願いします!
放送の配信をすぐにキャッチして聴くことができます!

この番組のスポンサー


不動産業界特化のWeb制作・システム開発のサービシンク

不動産業界特化のWeb制作・システム開発のサービシンク


「SmartRelease U」で明日のWeb制作を超ラクにするCPI

「SmartRelease U」で明日のWeb制作を超ラクにするCPI


ポッドキャスト(Podcast)でお読みしたおハガキのコーナー

このポッドキャスト(Podcast)では、放送でお読みする「おハガキ」(と称するTweet、DM、フォームからのご投稿)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記からぜひご投稿ください。


Web制作・Webディレクションとは関係ない日常での「こんなことがあったよ」や、今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。

ラジオネーム:もじらさん

名村さん、こんばんは。

僕は都内に住んでいますが、最近最寄り駅の学芸大駅ではカニが出没しています。
「カニ?」と思うかもしれませんが本当にカニなんです。

僕もこの間眼の前でみたのですが、もちろんタカアシガニとかではないのですが、手のひらを広げたようなサイズがあり、普通に歩いていたんです。
めっちゃ駅前の商店街というか飲食街の端っこを歩いていて、一体どこからきたのか?を騒ぎになっていました。

彼はどうやって生きているのだろう・・・

この学芸大駅までにみつかた散歩するカニはこちらでニュースが見られます。

ラジオネーム:空想科学者さん

名村さん、こんばんは。

先日こちらにtoksatoさんのポッドキャストの話題をおハガキしたのですが、toksatoさんのXポストで「僕の方におくってくれんのかーい」っての拝見して、「やってしまったーーーー!!」と思い、すぐにtoksatoさんにおハガキをさせてもらいました。

僕の中で「おハガキ=名村さん」と染み付いてしまっていて、な、慣れってこわいですね…
ということで、toksatoさんにちゃんと届いていることを祈っています(笑)

ラジオネーム:トモカさん

名村さん、こんばんは。
9月の「Web Creator Podcast Day2025」すごく楽しみにしています・

このラジオネームとは別で(笑)、出演者の方にもおハガキをお送りしてみました。
読まれるかは分からないのですが、生放送で読まれたらいいな、と思っています。

タイムテーブル公開されましたね!
そして名村さんはやっぱり「トリ」でしたね。

頑張ってください!!
Web Creator Podcast Day2025へのおハガキフォーム

Web Creator Podcast Day2025では下記のフォームからそれぞれの番組へのおハガキを受け付けております。 イベント当時の「Webディレクションやってますラジオ」へのおハガキもぜひお送りください。

ラジオネーム:手乗り番長さん

なむさん、こんばんは。
ディレクター歴6年ですが、上司やクライアントに説明する場面で「論点がズレてる」とよく指摘されます。

自分では順序立てて話しているつもりでも、聞いている人からすると「何が言いたいのか分からない」状態になっているようで…。

名村さんが実務の中で、論理的な説明や構成力をどう意識してトレーニングしてこられたか、ぜひ聞いてみたいです。

ラジオネーム:ツッコミロボさん

名村さん、こんばんは!
新卒でフロントエンドに配属されたばかりです。

最近、社内でも「1人で何でもできる人」が求められている空気があり、HTML/CSSだけでなく、JavaScriptのライブラリ、API連携、Git、Figmaまで…と覚えることが無限にあって、どこから手をつければいいのか混乱しています。

名村さんなら、キャリアの初期にどうやって学習の軸を作っていかれますか?

▲目次に戻る

月末書籍プレゼントのお知らせ

「Webディレクションやってますラジオ」では、その月におハガキをお読みした方を対象に「書籍プレゼント」をさせていただいています。



名村の出演のセミナーのご案内

JBUG Creative#1 Backlog活用ナレッジ共有会 〜社内浸透を進めるルール・運用編〜

開催概要
開催日時 2025年08月29日(金)19:00 - 21:00
参加費 無料
参加方法 https://jbug.connpass.com/event/363207/より申し込み
開催場所 TAM COWORKING TOKYO
東京都千代田区神田小川町3-28-9 三東ビル1F

JBUG Creative#1 Backlog活用ナレッジ共有会 〜社内浸透を進めるルール・運用編〜

JBUG Creative#1 Backlog活用ナレッジ共有会 〜社内浸透を進めるルール・運用編〜


Life Hack Camp Vol.11「みんなの広報活動」

開催概要
開催日時 2025年09月20日(土) 14:00〜17:30(開場13:30)
参加費 【早割】¥1,500 【通常】¥2,000 【学割】¥500(いずれもPeatixによる申し込み&事前決済)
定員 30名(定員超過の場合は席数増加も可能)
参加方法 https://lhc-11.peatix.com/より申し込み
開催場所 米子コンベンションセンター(ビッグシップ)第3会議室
〒683-0043 鳥取県米子市末広町294

Life Hack Camp Vol.11「みんなの広報活動」

Life Hack Camp Vol.11「みんなの広報活動」


Web Creator Podcast Day2025

開催概要

2025年、Webクリエイターのポッドキャストが徐々に増えてきました。これまで「ブログ」によるテキストでのクリエイター発信が「音声」というチャネルでも展開されています。 今回そんなポッドキャストにお集まりいただき、原宿のスタジオから生放送でお届けいたします。 このイベントを通して、今まで知らなかったデジタルクリエイターの方の先進的な発信にぜひ触れてみてください。


Webクリエイティブに関わるポッドキャスト11番組が原宿の「J-WAVE ARRTSIDE CAST」に集まり、スペシャルな生放送でお届けします!

Webクリエイティブに関わるポッドキャスト11番組が原宿の「J-WAVE ARRTSIDE CAST」に集まり、スペシャルな生放送でお届けします!


Webクリエイターキャンプ2025

開催概要

Webクリエイターで特に目的はないですが集まってキャンプに行きませんか?
大きなテントやバンガロー利用・・・というのではなく下記のような「ソロキャンパー」が集まってみんなで話をする、といういメージです

開催日時 2025年11月02日(土)12:00 - 11月03日(日)10:00
参加費 キャンプサイトのサイト費用4,400円
参加方法 https://servithink-web.doorkeeper.jp/events/186183より申し込み
開催場所 にこにこキャンプ場

Webクリエイターキャンプ2025

Webクリエイターキャンプ2025


▲目次に戻る

最新の放送分をお聞きください

最新の放送回を下記からぜひお聞きください。

ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集

ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ、フォームからのご連絡)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記のフォームよりラジオネームをつけて、ご投稿ください!

WebディレクションやWeb制作に関した内容ではなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

▲目次に戻る


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア30年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』