タグ「仕事感」の記事
タグを絞り込んで表示
a-blog_cms
CSS
CSS Nite
Evernote
google
GTD
iOS
Nite
WCAM:P
WCAN
WebSig
WordFes
アクセシビリティ
クラウド
コンテンツ
サービシンク
スキルセット
セミナー
ツール
ナレッジ
プロジェクト・マネジメント
プロジェクト管理
マインドセット
メンタルセット
ワークショップ
事務所
今後の展望
仲間
健康維持
子供
家族
所信表明
書籍
水曜どうでしょう
物欲
講師
趣味
運動
しばらく更新が滞っていたWebディレクションやってますブログですが、自社のブログに注力していたからでした。ただ、サービシンクブログでも「Webディレクター」として考えてもらいたいこと、未来思考として捉えておくべきものを書いていることのご紹介です。
2019年11月09日
最近全くこちらのブログを更新できなくなっていますが、書きたいことは一杯溜まっています。なかなか書く時間が無いぐらい本業の方が忙しくなってきているのですが、かしこまらずちょっとずつ書き出していこうかな・・・と思ってます。
2019年10月10日
大阪で2018年3月10日に開催されたRe:Creator's Kansai(リクリ)で「第35回リクリセミナー『Webディレクターの頭ん中 リターンズ』」での登壇記録と「誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術」セミナーをやっている意味のご説明です。
2018年03月12日
2017年10月28日(土)に名古屋工業大学 52号館で開催された「WordFes Nagoya 2017」にて「『人生は一度きり!』悔いのない人生を送るための、これからの働き方座談会」に登壇させていただきました。色々な立場の方が参加されていて、登壇者もいろいろな立場の方もいる、と言うことで「経営者」枠ということで登壇させていただきました。
2017年10月29日
2017年10月28日(土)に名古屋工業大学 52号館で開催された「WordFes Nagoya 2017」にて「これからのWebディレクターのあるべき姿2017」というタイトルでお話をさせていただきました。
2017年10月29日
2017年夏にメディアで一世を風靡した登美丘高校ダンス部のダンスにご多分に漏れずはまり、何十回と見ていて、あの大人数の中でも更に目がどうしても行ってしまう人がいました。その「目が行ってしまう」という事を自分なりに分析し、Webディレクターにとっても必要と思われる「外連味(けれんみ)」という考えについて纏めてみました。
2017年10月22日
2017年10月28日に名古屋工業大学52号館で開催される「WordFes Nagoya 2017 これから 〜未来へ繋ぐ」に出演させていただきます。ディレクターである名村が話をさせていただくのは「これからのWebディレクターのあるべき姿2017」というテーマです。是非当日お越しください!
2017年10月21日
今回、チバテレビ放送で2017年9月30日(土)PM12:30~放送の「元木大介がセレクト!ビジネス隠し玉企業2017」に出演させていただきました。他の経営者の方との3名で出演させていただいているのですが、名村はもちろん「不動産Web」の事を話してます!youtubeチャンネルでもご覧いただけます!
2017年09月30日
2017年9月16日〜17日とかけて鳥取県にセミナーの講師として行ってきました!その2日目の17日に鳥取市で行われたセミナー1本と、メンバーによる座談会に講師として参加させていただいてきました!鳥取・米子という山陰地方でWeb制作に関わる方々が面白い動きをしているので、参加させていただいています!
2017年09月20日
2017年9月16日〜17日とかけて鳥取県にセミナーの講師として行ってきました!その2日間の16日に米子市で行われたセミナー2本と、12名による「プレゼンバトル」という企画に講師として参加させていただいてきました!鳥取・米子という山陰地方でWeb制作に関わる方々が面白い動きをしているので、参加させていただいています!
2017年09月20日
2017年2月25日(土)に名古屋のWCANでするセミナーのお題を募集します!採用させていただいた方には名村が勝手に選んだ本をプレゼントさせていただきます。皆さんのご意見、お待ちしています。
2017年01月18日
2017年になってブログを少しずつ再開しているのですが、その理由とか、その中で最近すごく意識している自分の「可処分時間」をどう考えるか?って事についての話です。ブログを書き始めた理由は「Facebookのシェア機能の功罪」みたいな内容になっています。
2017年01月16日
過去何度か書いている「普段使う言葉」について、最近また思うところがありましたので、自分への自律的な意味も含めて書いてみました。このブログでも書いたかもしれないですけど「不自由さの中から自由さを選ぶ」ってのと「心の有り様」みたいなことを書いています。
2017年01月11日
「Web担当者フォーラム」の「Webのコト、教えてホシイの!」でインタビューをいただき、その内容をマンガにしていただきました。そこでのお題は「「良いWebディレクターを見つけるにはどうしたらいいの? サービシンクの名村晋治さんに聞いてきた」ということですので、ぜひ呼んでみてください!
2015年05月15日
名村にとってのWebディレクターの仕事における「到達目標点」というのをどのようにして形成したのか、また、プロフェッショナルの頂点というのを体感することで、自分の仕事への関わり方がどう変わったのか?という話です。
2015年03月21日