Webディレクションやってますラジオ#27「紙や媒体物・催物と向き合う方法」「Webディレクターの市場価値は?その2」「出生お値引きとどう向き合いますか?」
2021年03月05日
2021年3月5日の第27回放送分です!
Webディレクター向けポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の27回目(2021年3月5日)の放送。
ぜひこのポッドキャストを購読ください!
このポッドキャストは毎週金曜日の深夜23時半〜25時ごろに配信しています。 不定期ではなく、毎週同じ時間に更新する「ラジオ番組」をコンセプトとしているからこそですが、ぜひ下記のプラットフォームで購読をいtだければと思います。
- Apple Podcastで購読する
- Spotifyで購読する
- Google Podcastで購読する
- Anchorで購読する
- stand.fmで購読する
- RSSで受信をする
- YouTubeで購読をする
今週のおハガキ
今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。
おハガキ読まれたぁぁあ(喜)
— みやひろ@webディレクター (@hiro_38) February 27, 2021
今回の「お金の話をするのは悪」の話。日本人はそういうことを言いつつ、提示した見積もりに対して要件は変わらずに値引きを要求したりして、慎ましいのか厚かましいのか。
特に「出精値引」という概念を生み出した奴、おとなしく手を挙げなさい。#web_direction https://t.co/2w2XulUyUx
ねぇ、みんな…webディレクターとかばっかで…紙の方がいないんだけど…どういうこと?
— あずデザイン|Designer21 (@AzuazuD_illust) March 4, 2021
講座もさ、もしかして…紙…ないの??
お勧めしようと思った名村さん(@yakumo )さんも、よく見たらwebディレクター養成講座だった…
販促ディレクターて言うのかな…紙…紙の方…ないのか…?
webディレクターさんは、紙や何かの媒体物や催事なんかの物事と連携するときは?どのような事を意識していたり、注意していたりするのでしょう?
— あずデザイン|Designer21 (@AzuazuD_illust) March 4, 2021
ハ!!これを!!ラジオに投稿すれば良いので!?∑(゚Д゚)ハッ!!
ラジオネーム:あず
でハッ!!∑(゚Д゚)
ラジオーネーム:吉岡平蔵
名村さん、こんばんは。
先日の放送でWebディレクターの「市場価値」ってことをお聞きになっていた方がいるじゃないですか。
あの話に疑問があっておハガキをしました。
仕事をしていて「バリュー」「稼げるか?」ってすごく重要だと思うのですが、僕はこの仕事は「ものづくり」であって「いいものを作る」ことこそはもっと重要だと思っています。
「いいもの」を作っていれば作るスキル自体は認められますし、必然と給料はあがっていくと思いますし、それが結果的に市場価値になると思うんです。
でもそこに対して「自分がどれだけ稼げるか?」「自分のバリュがあるか?」という視点が先に来るのはどう考えても僕には納得ができませんでした。
それは守銭奴の考え方に思えて仕方ないのですが、どうでしょうか?
エンディングでのおハガキ
エンディングではこちらをお読みさせていただきました。
ラジオネーム エタニさん
名村さん、ご無沙汰しております。
毎週、楽しく聞いています。
ビジネス感覚。
僕はずっと現場にいるんですけど、確かに現場の仕事だけしているとなかなか「ビジネス」に縁がありません。
でも「そうは言っても何とかしなければ」と思い何か勉強しなくてはと探していたところ、たまたま見つけたのが「ビジネスマネジャー検定」でした。
業種に関係なくマネージャとしての基礎知識を問われるもので、マネジメントのことはもちろん、経営戦略、マーケティング、財務諸表の見方やリスクマネジメントまで含まれていて、とても勉強になりました。
これを勉強して取得してからは、社内での社長、取締役との会話やお客様との打合せのときも、自分が理解できる内容も返す内容も広がった気がします。
ちょっと中小企業診断士も挑戦してみようかななんて思ったりもしています。
追伸
名村さんに送ると思うとDMであっても「誰がどうみてもそうとしとしか受け取れない」が頭をよぎります(汗)
こちらのおハガキを読ませていただきました。
ということで、エタニさんのご紹介をしてれくたのは、こちらですね。
ビジネスマネジャー検定
本気で「中小企業診断士」になるために勉強するのなら足りないのかもしれませんが、「Webディレクター」としての「商売感」を身につける上ではこういった検定は僕はありだと思っています。
何より「検定」って検定日までの期間的なゴールもあるので、そこを目指す意味では自分へのちょうどいい負荷になるとも思ってます(名村は基本はサボり魔なので・・・)
名村さんのラジオ #web_direction を拝聴してエントリーしました
— ユキックス|デザイナー|Web制作クリエイター|アートディレクター (@MILKIT_DESIGN) March 3, 2021
最近プロジェクトのディレクションでbacklogを使いはじめたばかりなので、
管理方法などを取り入れたり参考になりそうなアイディアをたくさん拝聴できることがとても楽しみです https://t.co/81QlzIAJTU #BacklogWorld
(この時間のpostで今週の収録に間に合うのかしら)
— みやひろ@webディレクター (@hiro_38) March 5, 2021
いよいよ #BacklogWorld 2021が来週の土曜日です。 名村さんのラジオを聞いて参加申し込みしてくださった方もいらっしゃるようなので、改めてご自身のセッションについて番宣お願いします!#ふつおた#web_direction
ということで、先週から告知をしているこちらのご紹介です。
イベント登壇のご紹介
Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンライン
また2021年3月13日(土)に開催される「Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンライン」に登壇することになりました。
名村の登壇内容はこんなテーマで20分話をさせていただきます。
PJメンバーで共有する「プロジェクト憲章」ことはじめ
制作会社ではクリエイティブの方が同時期に複数の案件に関わる事が多いと思います。
その際「なぜこれをするの?」「この情報はどこにあるの?」などの共有が問題になります。
これらを毎回口頭で説明したり、チケットのコメントに書いたりするのは情報共有コストが膨らむばかりです。
それを防ぐため、サービシンクで運用している「プロジェクト憲章」の作り方と、Backlogの使い方ルールテンプレートを元にした使い方をご紹介します。
当日参加者の方には「Backlogで使えるwikiのテンプレート」のダウンロードプレゼントも行おうと思っています。
皆様のイベントページからのお申込みをお待ちしております。
ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合!
また「ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合!」が3月20日(土)に開催です!
ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合! (2021/03/20 21:00〜)
connpass
ディレクター談義vol.7は「ディレクションしくじり先生大集合!」と題して、ディレクションの失敗を共有し、学びを得る回を行います。 今回は事前アンケートを取って、さまざまな失敗談を通...
今回はこんな内容で実施をいたします!
ディレクター談義vol.7は「ディレクションしくじり先生大集合!」と題して、ディレクションの失敗を共有し、学びを得る回を行います。 今回は事前アンケートを取って、さまざまな失敗談を通じて学びを深められればと思いますので、ぜひ事前アンケートのご協力をお願いします。
一緒に参加した人達や、後日アーカイブ配信するポッドキャストを視聴された方の学びと業界貢献にほんのちょっぴりでも繋がれば幸いです。
なお、あくまで失敗を客観視するためのものなので、企業名や個人名を晒したり、不平不満の単なる愚痴や倫理に反する内容はくれぐれもお控えくださいね。まぁ当然そういうのは読み上げませんが。。
ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集
ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ)を募集しています。
普段のご自身のお仕事において「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」に関する疑問・質問がある方は、
からどしどしお送りください。 面白い内容についてはポッドキャスト(Podcast)中でとりあげさせていただき、名村なりの回答をさせていただきます。
ポッドキャスト(Podcast)ゲストの募集
この番組では放送にお越しいただくゲストの方も大募集しています。
現役のWebディレクター、勉強中のWebディレクター、Webディレクターとお付き合いをするデザイナーやエンジニアの方々で、ご興味があればSkype収録とかでご参加いただければと思っています。
TwitterのDMで名村までご連絡をお送りください!!
このポッドキャストの作り方
このポッドキャストの作り方は次のブログに全部書きました! 音質をそれほど手間をかけずにできるだけよく収録するためにどんなことを名村がしているか?について参考にしていただければと思います!
良い音でポッドキャスト(Podcast)を録音・編集・配信データを作る方法 -「Webディレクションやってますラジオ」の作り方|Webディレクションやってます blog
Webディレクションやってます blog
ポッドキャスト(Podcast)「Webディレクションやってますラジオ」の配信データを作る上でのマイク・ヘッドホン・ミキサー・DAWソフト、MP3化、ポッドキャスト配信プラットフォームの選択手順...