Webディレクションやってますラジオ#28「周りからのアプローチで人は変えられる?」「Webと紙のデザインの違いとディレクション」「遠回りしても原理原則を身につけるメリット」
2021年03月12日
2021年3月12日の第28回放送分です!
Webディレクター向けポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の28回目(2021年3月12日)の放送。
ぜひこのポッドキャストを購読ください!
このポッドキャストは毎週金曜日の深夜23時半〜25時ごろに配信しています。 不定期ではなく、毎週同じ時間に更新する「ラジオ番組」をコンセプトとしているからこそですが、ぜひ下記のプラットフォームで購読をいtだければと思います。
- Apple Podcastで購読する
- Spotifyで購読する
- Google Podcastで購読する
- Anchorで購読する
- stand.fmで購読する
- RSSで受信をする
- YouTubeで購読をする
今週のおハガキ
今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。
Webディレクターの『市場価値』は
— カネダヨシアキ / 流しのWebディレクター・Progettista (@k_yoshiaki324) March 6, 2021
・客観の相対的な評価
と
・主観の「自分がいくら稼ぐ(稼ぎたい)か」
の軸足が極端だと見失いがちかも。
成果物至上主義はストロングスタイルだけど、周りとギャップがあると不満になるだろうし。
両輪からベストの成果物を目指す愚直さが肝要。#web_direction
エコーかけて読んでくださって&番宣ありがとうございます
— みやひろ@webディレクター (@hiro_38) March 6, 2021
拝聴して「市場価値」問題が自分の中で再燃してしまったので、それは別途おハガキ送りたく。#BacklogWorld 2021の当日は、Clubhouseで同時視聴会(公認)とツイートで感想投下する予定です。楽しみ!#web_direction https://t.co/G9YSB8n6sa
ラジオネーム:kana
いつも「Webディレクションやってますラジオ」を楽しく聞いてます。
名村さんのツイートを見てまして、とても共感したので、DMさせていただきました。
https://twitter.com/yakumo/status/1368011447905685507?s=20
“結局自分が腹決めて行動を変えない限り数年周期でコミュニティホッパーになっていく。”
とありましたが、
周りからアプローチをして、考え方を変えることができた事例があれば、教えていただきたいです。
私の今の状況も、紹介します。
私の会社に、外部委託契約している40代子育て中の女性Aさんがいます。
私が仕事の成果を確認しようとすると、Aさんは、自分は悪くないという言い訳をお話され、話の論点がずれていきます。
私が「前職でどんな仕事してたのですか?」ってきいても、Aさんは、知識のみで経験のお話がなく、Aさんの能力を活かせそうな仕事も成果や評価できるものもない状況です。
社内の先輩もアプローチしてみたけどお手上げ状態で、Aさんには、誰も関わりたくなさそうな雰囲気です。
私としては、Aさんは、外部委託契約なので、切られるとかあるのかも知れない...と私が勝手に想像してます。
私は、結局変わらないと思っていて、本人次第なところが大きな部分を占める気がしていまして、
まわりがとやかくいうて変わるイメージやアプローチ方法も思いついてないですが、
私になにかできることがないかな?と探しているところです。
もしアドバイスあれば、ご連絡いただけると嬉しいです。
Webのデザインは
— カネダヨシアキ / 流しのWebディレクター・Progettista (@k_yoshiaki324) March 8, 2021
・問題解決としての機能
・運用面からの拡張性と整合性
紙のデザインは
・情報整理
・見た目の印象(インパクト)/文字組みなど細部の意匠
がディレクションに求められる視点な気はする。
マネジメント業務とは別で。
それぞれで強弱のポイントが違うというか。#web_direction https://t.co/tJpJjyPUQG
今週のTweet
急がば回れ・・・みたいな話をするとおっさんやなぁ・・・とは思いますが、今週はこんなツイートをご紹介しました
Webの世界にいる限り身につけた技術が数年に渡って役立つなんてのはホントに無理なので、だからこそ出来るだけ原理原則に近い部分を多少遠回りになっても身につけるようにしておかないとホントに
— 名村 晋治@Webディレクター26年目 (@yakumo) March 8, 2021
「安物買いの銭も時間も失い」
になりかねないと思っています。
ということで、まぁ年取った人とったからいえる内容ではあると思いますが、誰かに届けばいいかな?と思っています(笑)
ということで、先週から告知をしているこちらのご紹介です。
イベント登壇のご紹介
Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンライン
また2021年3月13日(土)に開催される「Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンライン」に登壇することになりました。
名村の登壇内容はこんなテーマで20分話をさせていただきます。
PJメンバーで共有する「プロジェクト憲章」ことはじめ
制作会社ではクリエイティブの方が同時期に複数の案件に関わる事が多いと思います。
その際「なぜこれをするの?」「この情報はどこにあるの?」などの共有が問題になります。
これらを毎回口頭で説明したり、チケットのコメントに書いたりするのは情報共有コストが膨らむばかりです。
それを防ぐため、サービシンクで運用している「プロジェクト憲章」の作り方と、Backlogの使い方ルールテンプレートを元にした使い方をご紹介します。
当日参加者の方には「Backlogで使えるwikiのテンプレート」のダウンロードプレゼントも行おうと思っています。
皆様のイベントページからのお申込みをお待ちしております。
ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合!
また「ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合!」が3月20日(土)に開催です!
ディレクター談義#7/ディレクションしくじり先生大集合! (2021/03/20 21:00〜)
connpass
ディレクター談義vol.7は「ディレクションしくじり先生大集合!」と題して、ディレクションの失敗を共有し、学びを得る回を行います。 今回は事前アンケートを取って、さまざまな失敗談を通...
今回はこんな内容で実施をいたします!
ディレクター談義vol.7は「ディレクションしくじり先生大集合!」と題して、ディレクションの失敗を共有し、学びを得る回を行います。 今回は事前アンケートを取って、さまざまな失敗談を通じて学びを深められればと思いますので、ぜひ事前アンケートのご協力をお願いします。
一緒に参加した人達や、後日アーカイブ配信するポッドキャストを視聴された方の学びと業界貢献にほんのちょっぴりでも繋がれば幸いです。
なお、あくまで失敗を客観視するためのものなので、企業名や個人名を晒したり、不平不満の単なる愚痴や倫理に反する内容はくれぐれもお控えくださいね。まぁ当然そういうのは読み上げませんが。。
ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集
ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ)を募集しています。
普段のご自身のお仕事において「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」に関する疑問・質問がある方は、
からどしどしお送りください。 面白い内容についてはポッドキャスト(Podcast)中でとりあげさせていただき、名村なりの回答をさせていただきます。
ポッドキャスト(Podcast)ゲストの募集
この番組では放送にお越しいただくゲストの方も大募集しています。
現役のWebディレクター、勉強中のWebディレクター、Webディレクターとお付き合いをするデザイナーやエンジニアの方々で、ご興味があればSkype収録とかでご参加いただければと思っています。
TwitterのDMで名村までご連絡をお送りください!!
このポッドキャストの作り方
このポッドキャストの作り方は次のブログに全部書きました! 音質をそれほど手間をかけずにできるだけよく収録するためにどんなことを名村がしているか?について参考にしていただければと思います!
良い音でポッドキャスト(Podcast)を録音・編集・配信データを作る方法 -「Webディレクションやってますラジオ」の作り方|Webディレクションやってます blog
Webディレクションやってます blog
ポッドキャスト(Podcast)「Webディレクションやってますラジオ」の配信データを作る上でのマイク・ヘッドホン・ミキサー・DAWソフト、MP3化、ポッドキャスト配信プラットフォームの選択手順...