ラジオ

Webディレクションやってますラジオ#115「中庸に物事を捉えられる方法」「独立時、フリーランスか法人化、どっち?」「値決めを間違えてあとあとまで困ってます」


▼目次

2022年11月18日の第115回放送分です!

毎週金曜日放送のWeb系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の115回目(2022年11月18日)の放送。

このポッドキャストの配信プラットフォーム

このポッドキャストは「ラジオ番組」がコンセプト!
毎週金曜日、23時〜24時の配信していますが、ご視聴には次のプラットフォームで「購読登録」をお願いします!
放送の配信をすぐにキャッチして聴くことができます!

ポッドキャスト(Podcast)でお読みしたおハガキのコーナー

このポッドキャスト(Podcast)では、放送でお読みする「おハガキ」(と称するTweet、DM、フォームからのご投稿)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、


からぜひご投稿ください。

Web制作・Webディレクションとは関係ない日常での「こんなことがあったよ」や、今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

今週お読みしたおハガキ

今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。

ラジオネーム:ポコペン

なむさん、こんばんは。

名村さんは普段の「息抜き」ってどうやっていますか?
というのは最近仕事がパツパツに詰まっていて、ホントに会社にいって仕事して、帰ってきて寝て・・・というのの繰り返しになっています。

昔は楽しめたソシャゲもどうにも起動するのすら億劫になっていて、なんというか普段が真っ黒な感じになってきていて、やばいなーと思っています。

何か気分転換方法、良いものがあれば教えて下さい!
ラジオ−ネーム:吉原 みゆき(本名OKです)

名村さん、こんばんは。

Webディレクションと全く関係ない話ですが、先日初めて「キャンプ」に行ってきました。
私は元々アウトドアはそれほど興味がなく、コロナ前にワンシーズンに一回ぐらいスノーボードに行くぐらいでした。

キャンプも何度か誘われたのですが、虫が苦手でずっと避けていました。
ただ友人から「寒くなってきたら虫も減るよ」と言われて行ってきたのですが、めちゃくちゃ楽しかったです。

バンガロー?ってやつに止まったのでテントではなかったのですが、日帰りではないBBQでみんなでゆるゆる外で夜中まで喋りながら、焚き火を囲んでいるってめっちゃいいですね。

名村さんはキャンプはする方ですか?!
新しい気晴らしのアイテムが増えて、キャンプグッズをAmazonで見始めている日々です。
では!
ラジオネーム:トリトン

なむさん、こんばんは。
毎週聞かせてもらっています。

名村さんの話を聞いていると、いつも比較的中庸な立ち位置で物事を考えているように思います。
その意味では聞いていて「いや、そりゃ名村さん、そんな風に考えられたら苦労しないっすよ」と思ってしまうこともあるのですが、そもそも名村さんはなんでそんな風に受け止められるようになったのですか?

普段からものすごく理路整然と考えていて、あるがままを受け入れているような感じがありますが、どうしたらそんなふうになれますか?
ラジオネーム:yoshio

名村さん、こんばんは。

僕はいま制作会社に勤めていて、今年32歳になります。
元々独立をしたいと思っていて、そのためのスキルを身につけようと思って制作会社に入りました。

ただその独立は法人化、いわゆる起業を考えています。
ラジオで名村さんはフリーランスの独立のことにもいろいろ話をされていましたが、僕はやっぱりフリーランスはリスクの方が高いと感じています。

従業員を雇って、ある程度の規模の会社にして、大きな仕事も受けられるようにと思っています。

名村さんがサービシンクさんを立ち上げる時はフリーランス、起業では悩まれたりしなかったのでしょうか?どういった理由で法人を選んだのですか?
ラジオネーム:値決めは私もとても悩む

名村さん、こんばんは。
先週の「トリップワーカー健」さんの「値決め」の話は私も全く同じことでずっと悩んでいましたのでめちゃくちゃ共感しました。

フリーランスで独立した直後は仕事自体がなかったので、ホントに格安でも実績を作らないと・・・と思って安価で受けていました。

運良く贔屓にしてくれるお客様も何人かいたのですが、そうなると今度はそのお客様に対して値上げができない・・・というジレンマに。

もう独立して3年経ちますが、ホントに当初の値決め・・・ホントにめちゃくちゃ安い額なのですが、向こうは私はその額だと思っていて、悪気もなく「これまたお願いしたいからよろしくね!」と言ってくるのですが、単価の話を切り出しづらい・・・

こんな時どうしたらいいですか?

▲目次に戻る

名村の出演セミナーのご案内

誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術2022版

2022年12月12日(月)20時〜開催をいたします。

人生のムダを省くための「文書術」
キーボードを使って文字を打つようになり、人は「文書」を生み出す量が圧倒的に増えました。
少なくともパソコンが一般的になる前に比べ、同じ「一文字」に対する労力は、手書きに比べ圧倒的に下がりました。
ですが、その弊害として「文章を書く」ことは以前に比べ「軽視」されるようになりました。

そしてその「軽視された文書」が広く出回ったことで、次のようなやり取りが増えます。

「ん? これってどういう意味?」
「これって○○ってことだよね? (←実は書き手の意図と異なっている)」
「え? そういうことだったの?」
結果として「連絡文面の書き直し」「(作業自体の)やり直し」といったことが増えることになります。

「相手にできるだけ正しく伝わる文書」を書けることは「社会人」として身につけるべきスキルです。
お申し込みはこちらから

(仮)仕事は現場で動いてるのに企業のパーパスとかいるの?/ディレクター談義#17

隔月で開催をしている「ディレクター談義」も今回で17回目となります。 前回町田さんが所属しているアイムービックさんと弊社の未経験から制作会社に入社してディレクターになった二人に来ていただきました。

その時に両名ともが「やりたいことをやっている!」「仕事ってこんなに楽しいものなのか!」といい、進んで自学学習をしていた、というエピソードがありました。

では、企業側からのパーパス。 これはもちろん「企業の存在意義」などを示すものですが、それに紐付いていく「ミッション・ビジョン・バリュー」などを含めたものは、何を提供するのか?という話をしてみたいと思っています。

下記からぜひお申し込みください。

お申し込みはこちらから

ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集

ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ、フォームからのご連絡)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記のフォームよりラジオネームをつけて、ご投稿ください!

WebディレクションやWeb制作に関した内容ではなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

▲目次に戻る


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア28年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』
*/