Webディレクションやってますラジオ#260「成果に繋げるデザインの学び方?」「学習の軸や学ぶ優先順位のみ付け方」「「Web Creator Podcast Day」楽しみです」
2025年09月05日
▼目次
2025年9月5日の第260回放送分です!
毎週金曜日放送のWeb系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の260回目(2025年9月5日)放送。
このポッドキャストの配信プラットフォーム
このポッドキャストは「ラジオ番組」がコンセプト!
毎週金曜日、23時〜24時の配信していますが、ご視聴には次のプラットフォームで「購読登録」をお願いします!
放送の配信をすぐにキャッチして聴くことができます!
- Apple Podcastで購読する
- Spotifyで購読する
- YouTube Musicで購読する
- Spotify for Podcastersで購読する
- stand.fmで購読する
- RSSで受信をする
- YouTubeで購読をする
- amazon musicで購読をする
- LISTENで購読する
- Voicyで購読する
この番組のスポンサー
ポッドキャスト(Podcast)でお読みしたおハガキのコーナー
このポッドキャスト(Podcast)では、放送でお読みする「おハガキ」(と称するTweet、DM、フォームからのご投稿)を募集しています。
ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記からぜひご投稿ください。
![]()
Google Docs
Podcast「Webディレクションやってますラジオ」で読ませていただく「Webディレクション」「Web制作」に関する疑問質問をお受け付けしています。 https://web-directions.com/director/radio...
Web制作・Webディレクションとは関係ない日常での「こんなことがあったよ」や、今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!
今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。
ラジオネーム:ジョニー・デップりさん
名村さん、こんばんは!
最近、新作のゲームを買ったんですけど、ボリュームがデカすぎて、一生クリアできる気がしません・・・
「クリア時間100時間以上!」とか書いてあると、もう社会人には無理ゲー(笑)。
積みゲーがどんどん増えて、もはや「ゲームする時間」より「ゲーム買う時間」の方が長いです。
名村さんも、「買ったけど手をつけられてないゲーム」ありますか?
ラジオネーム:もっちもちさん
なむさん、こんばんは!
ついに来週末は「Web Creator Podcast Day」ですね!イベント側のおハガキ投稿フォームからもおハガキ送らせてもらいました!
このイベント、とても楽しみにしています!
ところで、イベントは来週土曜日で、時間は20分ぐらいとのことですが、金曜日の放送はどうされるんですか?
金曜も喋って、土曜も喋って・・・となるのでしょうか?!
2日連続で聞けるのはとてもうれしいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
またイベントで自分が今まで聞いていなかった番組をしることもできました。
本当に楽しみにしています。
ラジオネーム:SOTOさん
名村さん、こんばんは、SOTOで「そと」といいます。
Web Creator Podcast Dayの告知をみて、名村さんの番組を知り、最近リスナーになったものです。私もポッドキャストはいくつか聞いているのですが、この番組ほどリスナーさんとの距離が近いというか、毎週のようにおハガキがきている番組を初めて聞きました。
そしてついに私もおハガキを・・・(笑)
イベント当日は多くの番組が入れ替わり立ち替わりということで、一日聞いていられるのか?!と不安もあるのですが、楽しみにしています。
スタジオからライブ配信ということで、どんなスタジオの中なのかも今から楽しみにしています。
頑張ってください!
ラジオネーム:蚊帳の外の内側さん
名村さん、こんばんは。
Web Creator Podcast Day2025が来週になりましたが、当日はライブ配信ということですが、当日の配信は後日、どこかできくことができたりするんでしょうか?
できればライブで参加したいのですが、午後からは予定があり、前半の一部しか聞けないので、もし聞く方法があるならば、ぜひ教えてもらいたいです!
ラジオネーム:ノイズレス思考さん
名村さん、こんばんは。Webデザインの仕事を始めて3年目になります。
最近、デザインの「見た目の美しさ」だけでなく、「成果につながるデザイン」についてもっと考えたいと思うようになりました。
ただ、そういった視点をどこでどうやって身につけていけばいいのか分かりません。
自分の仕事に納得感を持てるようになるには、どんなスキルや経験が必要になるでしょうか?
名村さんのご経験からヒントをいただけたら嬉しいです。
ラジオネーム:横に伸びるより深くなりたいさん
名村さん、こんばんは!2年目のディレクターです。
周りの同世代は、SNSやイベントでどんどん新しい知識を取り入れていて、「私も負けていられない」と焦ることがあります。
でも私は、色々学ぶよりも「ひとつの分野を深めたい」気持ちが強くて、このままでもいいのか悩んでしまいます。
名村さんは、「成長の軸」や「学ぶ優先順位」をどのように整理してこられたのでしょうか?
月末書籍プレゼントのお知らせ
「Webディレクションやってますラジオ」では、その月におハガキをお読みした方を対象に「書籍プレゼント」をさせていただいています。
名村の出演のセミナーのご案内
Life Hack Camp Vol.11「みんなの広報活動」
開催概要
開催日時 | 2025年09月20日(土) 14:00〜17:30(開場13:30) |
---|---|
参加費 | 【早割】¥1,500 【通常】¥2,000 【学割】¥500(いずれもPeatixによる申し込み&事前決済) |
定員 | 30名(定員超過の場合は席数増加も可能) |
参加方法 | https://lhc-11.peatix.com/より申し込み |
開催場所 | 米子コンベンションセンター(ビッグシップ)第3会議室 〒683-0043 鳥取県米子市末広町294 |
![]()
Life Hack Camp Vol.11「みんなの広報活動」
山陰PD研
IT技術の進歩により、広報活動に生かせる技術やサービスが多くある時代。 取り入れてみたいけどよくわからない。取り入れたけど効果が期待できなかった。 そんなケースも見聞きします。 本イ...
Web Creator Podcast Day2025
開催概要
2025年、Webクリエイターのポッドキャストが徐々に増えてきました。これまで「ブログ」によるテキストでのクリエイター発信が「音声」というチャネルでも展開されています。 今回そんなポッドキャストにお集まりいただき、原宿のスタジオから生放送でお届けいたします。 このイベントを通して、今まで知らなかったデジタルクリエイターの方の先進的な発信にぜひ触れてみてください。
![]()
2025/9/13(土)10時30分〜は「Web Creator Podcast day 2025」
Web Creator Podcast Day
2025年9月13日(土)、Webクリエイティブに関わるポッドキャスト11番組が原宿の「J-WAVE ARRTSIDE CAST」に集まり、10時半〜16時までスペシャルな生放送でお届けします!
Webクリエイターキャンプ2025
開催概要
Webクリエイターで特に目的はないですが集まってキャンプに行きませんか?
大きなテントやバンガロー利用・・・というのではなく下記のような「ソロキャンパー」が集まってみんなで話をする、といういメージです
開催日時 | 2025年11月02日(土)12:00 - 11月03日(日)10:00 |
---|---|
参加費 | キャンプサイトのサイト費用4,400円 |
参加方法 | https://servithink-web.doorkeeper.jp/events/186183より申し込み |
開催場所 | にこにこキャンプ場 |
![]()
サービシンク(Webクリエイター向けセミナー)
2025-11-01(土)12:00 - 2025-11-02(日)10:00 Webクリエイターで特に目的はないですが集まってキャンプに行きませんか? 大きなテントやバンガロー利用・・・というのではなく下記のよう...
最新の放送分をお聞きください
最新の放送回を下記からぜひお聞きください。
ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集
ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ、フォームからのご連絡)を募集しています。
ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記のフォームよりラジオネームをつけて、ご投稿ください!
WebディレクションやWeb制作に関した内容ではなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!