仕事の雑感の記事
Willcom(ウィルコム)の次世代PHSのでもが発表されました。次世代通信規格として1.8Mbitというかなりの高速になってきたことで、今後の外出時でのネット環境もかなり改善されてくることになりmとても楽しみです。
以前から発表はあったWillcom(ウィルコム)の次世代PHSのデモが発表されたみたいですね。 下り1.8Mビット/秒前後って事ですから、かなり有効に使えますね。 まぁ、今の京ぽんとかのような携帯端末単体ではもてあま...
2006年02月22日
Googleのトップページから「ディレクトリ」が消えて、Google「ローカル」がメインメニューに昇格していますね。 どーう考えも、ユーザーが使っているのは、ディレクトリよりローカルのが多くなったんでしょうね。...
2006年02月22日
左メニューが最近特に肥大化している感じがあり、比較的マジメな事をここでは書いているつもりなのですが、さらに追加してみました(笑) 友人が数ヶ月かけたプロジェクトだったらしいのですが、リスペクトも含めて...
2006年02月22日
何気に学生時代には環境学の勉強をしていました。 ってのはもともと行きたかった大学でそれをしようとしたのですが、見事に落ちて滑り止めの私大に行ったのですが、経営学なんぞそっちのけで一人でどこに発表する...
2006年02月21日
今日の百式さんのネタですが、サーバーを管理するWebサイトを紹介していました。 Montastic http://www.montastic.com/ あなたのサーバーを10分ごとにモニタリング。 自身でもレンタルサーバーを何気に4つ借りて...
2006年02月10日
微妙に増えてきてくれているみたい。 やっぱりそれはとても嬉しくて、書くモチベーションがあがったりして。 なので、今年はしっかりここで執筆らしいことをしてみようと宣言してみるテスト。
2006年01月29日
仕事中に曲を聴いたりしていますが、最近もっぱらはまっているのはCIRQUE DU SOLEIL(シルク・ドゥ・ソレイユ)の「ALEGRIA(アレグリア)」のDVD。 絵を見るわけには行かないので、プレーヤーを最小化して、楽曲をメ...
2006年01月27日
ペットスマイル 「お手元のペットの写真を元に、本物そっくりの笑顔写真を創っています。」 ってサイトを見つけたのですが、これたまりません(笑) 自分もペットとして猫を飼っているのですが、こんな写真があった...
2006年01月14日
昨年一年の推移を見る限り、抜本的にIEの牙城を崩せているかというと、怪しいものの、一年で4%のポイントを挙げたFireFoxの勢いはやっぱりすごいのかなぁと。 MARKET SHAREより昨年の推移図 http://marketshare.h...
2006年01月12日
転職をしてから、外出することも多くなったし、ちょくちょくぱぱっと見ておきたいメールも増えたので、全部京ぽん2(WX310K:KYOCERA)に転送をかけています。 京ぽん2(WX310K:KYOCERA)のメールは受信でかなり...
2006年01月12日
IBMとの蜜月から、新たな道を提案しはじめたアップルコンピューターから、新しい「iMac」と「MacBook Pro」が発表された。 性能的に デュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載することから、2〜3倍高速化してい...
2006年01月11日
昨年末はblogも放置してしまっていたので、見落としていたのですが、「画像認識技術を応用して『写真の自動タグ付け(写真の中の顔を判定して写真に人の名前等のタグを自動で付ける)技術』保有VBのRiyaをGoogle...
2006年01月10日
この間立てた今年の目標の一つはダイエット。 転職してからというもの、猛烈に忙しい。忙しいけどヤル気だけはガンガン沸いてくる。 ただ、ちょっと我に変えると、こんな生活をしていて、いつか破綻が来ない方がお...
2006年01月10日
プロデュース業もしたりしているので、やっぱり企画を練ったりする事もあります。 ホントに新しいアイデアなんてのは往々にして出るわけはなく、これまでの手持ちの駒を使って組みなおしをして、それが新しい価値...
2006年01月07日
個人的にはP2P系の技術に代表されるものは、とりあえず(健全な方法でですが)使ったことはあります。 ただ、確かWinnyで逮捕者が出たとかWinMXのサーバーが閉じたとかってニュース以来あまり聞かなくなったなぁ...
2006年01月06日