仕事の雑感の記事
ほぼ日手帳を買って12月を使ってみたのですが、思いのほか使いやすく、これまでとっ散らかってた情報を全部ここに集約していこうかと思ってます。 って事で久しぶりにファミレスに来て、ノートと手帳を使って、今...
2006年01月05日
mozilla linksを見ていて見つけたTipsなんですけど、今まで右上の検索エリアってGoogle窓を入れてから使ったことがありませんでした。 ただ、やっぱりこのテキストをD&DってGoogle窓でも出来るわけで・・・・(笑)...
2006年01月05日
既に結構前の話なのですが、探していたらふと見つけました。 12月13日より、Amazonアソシエイト・プログラム スタッフによるブログがスタートしているんですね。 読んでみるとBlogってツールを使った発信をしてい...
2006年01月04日
年間検索ランキングが出てきましたね。 ・Google zeitgeist2005 ・Yahoo! JAPAN - 2005年検索ワードランキング ・Google - 月別ランキング ・Google - 日本のGoogle検索ランク(ITMediaより) ・インフォシーク ...
2006年01月04日
点字を考えたLouis Brailleの誕生日なんですね! って・・・・ここまでやってしまうgoogle、凄過ぎです。 普通に読めないじゃん(笑) altが[Happy Birthday Louis Braille!]になってます。 Googleロゴの変遷 http:...
2006年01月04日
これ、すっごい分かりやすいかも(笑) http://mpt.net.nz/archive/2005/12/27/web-2 ものはいいようかと(謎)
2005年12月30日
スケジュール管理で、以前はデジタルガジェットを使っていましたが、転職後は社内だけでは収まらず、外出も多くなりました。 デジタルガジェットは使ってて楽しいのですが、出先での「とりあえずメモ」とかっての...
2005年12月29日
先日「ほぼ日手帳」を購入して、それなりに自分なりな使い方をはじめてはいるのだが、面白そうなので買ってみました。 久しぶりにビジネスに関係ない純粋に興味だけで買った本かも知れません(笑) 自転車通勤に...
2005年12月28日
今日はここで。 とりあえず終わったので帰るぞー。 ちょっとワクワクしてきました(謎)
2005年12月12日
今日のWebSigのテーマはWeb2.0. 言うまでもなく、ここ最近知り合いのWeb屋の中ではホットなキーワード。 ただWeb標準の話みたいに、例えばXHTML+CSS(だけじゃないけど)みたいな具体的な「何か」がある訳ではな...
2005年12月11日
昨年一年間、毎月開催されていた、参加会議型イベントの「無敵会議」が最後の忘年会議での公約どおり、今年も年末のこの時期に帰ってきました。 忘年会議2005 Sponsored by Yahoo! JAPAN検索 久しぶりですので、...
2005年12月07日
検索エンジン対策(SEO)って言葉は実はあんまり好きではないのですが、検索エンジン登録とかも含めて知ってはいないといけないので、書籍を読んで実践とかはちょくちょく自分のサイトとかで検証したり。 ここ半...
2005年11月28日
Willcom(ウィルコム)ユーザーにとって待ちに待っていた新機種、WXシリーズ(WX310K、WX310SA、WX310J、WX300K)が発表され、本日遂に期待大な京セラのWX310K(通称京ぽん2)が発売になりました! 当初サンヨー...
2005年11月25日
SNSの仕組み自体はこの一年で出揃った感があり、生き残るのは結構新規のSNSは大変な戦国群雄割拠な時代に、新しいSNSが出てきましたね。 COLORS http://clrs.jp/ ポイント制で最終的にはなにやらリアルプロダクト...
2005年11月17日
比較的名著と言われている「コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学」を紹介してもらったので、読んでみました。Webディレクションをおこなう上で「コンサル」って言葉にはなんとなく拒否反応を示してしまいがちなのですが、とてもいい本でした。
知人の加賀誠人さんのmixi日記を読んでいて、「おもしろそう!」と思ってこの本を買ってみました。 コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 内容紹介 読了後の雑感 この本を読んでいて、そもそもコンサルタ...
2005年11月16日