ラジオ

Direcotr's Note#46「コアスキルの鍛え方を考える その4『ヒアリングスキル』」

Direcotr's Note#46「コアスキルの鍛え方を考える その4『ヒアリングスキル』」

町田さん( @netacho )との毎週15分のポッドキャスト「Direcotr's Note」ショートバージョン。

出演25回目の今回は「「コアスキルの鍛え方を考える その4『ヒアリングスキル』」の話です。

これはそもそもなにか?というと、2021年に1月にこんなイベントを開催しました。


このイベントで名村と町田さん( <a href="https://twitter.com/netacho?s=20">@netacho</a> )はそれぞれが「Webディレクター1年目の自分に持たせたい3つのスキル」としてこれを上げていました。

町田さんの選んだスキル

  • 文書力 / 語彙力
  • 図解力
  • Webサイトの実装知識

名村の選んだスキル

  • ヒアリングスキル
  • 言語化力
  • 共感力

イベントでは参加者の方にも「そうかそうか」的な感想をいただいたのですが、町田さんが後日参加者さんから

でもそれってホントにWebディレクター1年目の人はどうやったら身につけられるんですか?

という身の蓋もないコメントというか、確かに「そりゃそうだ・・・」ってご意見をいただいたそうです・・・。

そもそもあのイベントでの回答は、名村も町田さんも、

「今の自分が1年目になるとして『残しておきたい』スキル」

って考え方で見出していたので、要は「異世界転生ラノベで身につけたいチートスキル」的な発想になっていたので(笑)、身につけてきた過去をそれぞれ振り返ってみよう、ということです。

ということで、今回はその4回目からは名村のスキルについての説明で、初回の今回は「ヒアリングスキル」についてです。 ぜひお聞きください!

相変わらず答えがあるわけではない話をしているのですが、Webディレクターとして迷っていたり、困っている方がいれば、こちらより、ぜひお聞きください!


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア30年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』