ラジオ

Webディレクションやってますラジオ#181「20代の自己投資は何をすればいいか?」「10年続くルーティンワークを改善したい」「ルーティーワークってそんなに軽視されるの?」


▼目次

2024年2月23日の第181回放送分です!

毎週金曜日放送のWeb系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」の181回目(2024年2月23日)の放送。

このポッドキャストの配信プラットフォーム

このポッドキャストは「ラジオ番組」がコンセプト!
毎週金曜日、23時〜24時の配信していますが、ご視聴には次のプラットフォームで「購読登録」をお願いします!
放送の配信をすぐにキャッチして聴くことができます!

ポッドキャスト(Podcast)でお読みしたおハガキのコーナー

このポッドキャスト(Podcast)では、放送でお読みする「おハガキ」(と称するTweet、DM、フォームからのご投稿)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、


からぜひご投稿ください。

Web制作・Webディレクションとは関係ない日常での「こんなことがあったよ」や、今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

今週お読みしたおハガキ

今週はいただいていたおハガキからこちらをご紹介させいただきました。

ラジオネーム:ささかまさん
名村さん、こんばんは。

急に寒くなっていませんか…
周りで雪が降っていて、この寒暖差で見事に体調崩して、風邪を引き、その時に買い物に出かけたら恐らくそこでインフルエンザをもらってしまいました…

もう仕事の佳境時だというのに、こんなに体調崩しのコンボにあうとは思ってませんでした。

節々が痛くて起きられもしないで、諦めてポッドキャストを聞いています。
名村さんも季節の変わり目ですから、私のようにならないように、お気をつけ下さい。
では。
ラジオネーム:こしみずさま
名村さん、こんばんは。

名村さんは今48歳というのを以前仰っていましたが、体力的に何か普段から訓練とかしているのでしょうか?
未だに老眼が来ていない、ということも以前言っていましたが、本当ですか?
僕は35歳ですが、先日「老眼ですね、これは」と言われて、めちゃくちゃ凹んでいます。

何かそういった若々しさを維持しているコツとかがあればぜひ教えてもらいたいです。
ラジオネーム:まさふみさん
名村さん、こんばんは。

4月で社会人になって丸3年が経ちます。
少し仕事に慣れてきたのですが、若いうちってのはどういったことをしていけばいいでしょうか?

お金という面は正直仕事を正しく頑張っていけばいいかなと思っていました。

そういう意味では番組で名村さんが言っているのは目の前でちょっと小銭稼ぐとかって話ではなくて、少し先をみて仕事をしたほうがいいよ?ということをずっと仰っていると思っています。

それが出来ているかは全然自信がないですが、ただ自分の動き方が会社でどういった売上に寄与しているか?とか、自分は直接的に売上貢献できていなくてチームでやっていて役割としては必要であるとか、は理解しながらやっているつもりです。

なので、この3年でそれなりに会社では評価をもらえてきました。
ですので、そういったお金が欲しいとかって意味ではなくて、自己投資という部分で考えていました。
ラジオネーム:かずみさん
なむさん、こんばんは。

いつも聞かせてもらっています。
うちの会社は元々印刷系の仕事からWebを始めていて、会社自体はすごく古いんです。
で、定型化されている作業については、徹底して守ることが求められていて、ヘタをすると10年前から同じ内容なのですが、私にしたら「それWebでやれば…」とか「Slackで連絡したら終わんじゃん…」みたいなものも紙とか報告をしたりとかが続いています。

こういった硬直化されたものってどういう風にしたら変えられるんですかね…
もし何かアドバイスがあれば教えてもらえると嬉しいです。
ラジオネーム:真夜中のイヌさん
名村さん、ご無沙汰しています、真夜中のイヌです。
43回の放送で読んでいただけました。

今日久しぶりにおハガキをさせていただきましたのは、相談があってです。
私は会社の中でWebディレクターをしていますが、運用業務系がメインなので、仕事としてはルーティーンになっている仕事が結構多いんです。

ただ、ルーティンということで、周りからも上司からもなんか「簡単にできるでしょ?」みたいな風に思われることが多くいんですよ…

私が担当しているのは、上場会社のIR情報とかの公開も手伝っているので、確かに手順通りやるのですが、毎回結構胃が痛くなる事が続くんですよね…

こういった作業って意味がないことなんでしょうかね…

▲目次に戻る

月末プレゼントのお知らせ

「Webディレクションやってますラジオ」ではその月におハガキをお読みした方を対象に「書籍プレゼント」があります。



  • その月に読まれたおハガキの方が対象
  • おハガキをお送りいただく時、フォームにメールアドレスを入れている方が対象
  • 書籍は「Webの技術系」か「ビジネス書」で、名村の独断で決定
  • 毎月月末に放送で当選者の発表

となっています。

今月のプレゼントと当選者の発表

ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座

ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座

ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座


当選者の発表

  • 2024年2月9日の第179回放送分でお読みした「ラジオネーム:やまおうさん」さん

おめでとうございます! おハガキをお送りいただいたメールアドレス宛に、ご連絡をさせていただきます!

名村の出演セミナーのご案内

誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術2024版

開催概要
開催日時 2024-03-06(水)20:00 - 23:30
参加費 当日視聴のみ:無料
アーカイブ+資料あり:3,000円(前払い)
参加方法 zoomでのオンラインセミナー形式

誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術2024版

誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術2024版

人生のムダを省くための「文書術」

キーボードを使って文字を打つようになり、人は「文書」を生み出す量が圧倒的に増えました。 少なくともパソコンが一般的になる前に比べ、同じ「一文字」に対する労力は、手書きに比べ圧倒的に下がりました。 ですが、その弊害として「文章を書く」ことは以前に比べ「軽視」されるようになりました。

そしてその「軽視された文書」が広く出回ったことで、次のようなやり取りが増えます。

「ん? これってどういう意味?」 「これって○○ってことだよね? (←実は書き手の意図と異なっている)」 「え? そういうことだったの?」 結果として「連絡文面の書き直し」「(作業自体の)やり直し」といったことが増えることになります。

「相手にできるだけ正しく伝わる文書」を書けることは「社会人」として身につけるべきスキルです。

お申し込みはこちらのDoorkeeperから

最新の放送分をお聞きください

最新の放送回を下記からぜひお聞きください。

ポッドキャスト(Podcast)へのおハガキの募集

ポッドキャスト(Podcast)で取り上げる「おハガキ」(と称するTweet、DM、メッセージ、フォームからのご連絡)を募集しています。

ご自身の「Webディレクターとしての仕事の仕方」や「Webディレクション」またWebデザインやマークアップやシステム開発に関しての疑問・質問がある方は、下記のフォームよりラジオネームをつけて、ご投稿ください!

WebディレクションやWeb制作に関した内容ではなく、日常での「こんな事あった」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

▲目次に戻る


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア28年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』