Webブランディング

東大の講義をビデオポッドキャスト

東京大学がビデオポッドキャストを配信していくみたいですね。
これ、個人的にはかなり嬉しいというか、楽しみです。

まだビデオiPodを持っているわけではないので、見るとしたらPC環境でって事になるとは思いますが、大学の環境で勉強をしたい、って欲はなんとなくなったのですが、どうしても時間もお金もないですから。

ただ、それよりも思ったのはあの東大でさえ、少子化による定員割れを恐れているのでは?ってこと。

今回のこれは東大の一つのWebを使ったブランディングなのではないかな?と思っています。
「東大」というブランドでさえ、この後の生徒確保の為に、自大学の実際に入ってからの「体験」を提供することで、魅力をアピールしようとしている。
(そういう意味では「ドラゴン桜」はかなり追い風なんじゃないかなぁ?)


 東京大学は4月12日から、講義のビデオポッドキャストを始めた。ノーベル物理学賞を受賞した小柴特別栄誉教授などの講義映像を、Webサイトから無料でダウンロードできる。

 講義情報のネット公開プロジェクトの一環で、大学の講義や公開講座の映像を配信する。第1弾として、小柴栄誉教授や小宮山宏学長など4人が「物質の科学」をテーマに1、2年生向けに講義した映像の冒頭20分を配信した。

<a href="http://www.itmedia.co.jp/news/">http://www.itmedia.co.jp/news/</a>

ただ、いつでも大事なのは、手法ではなくて「コンテンツ」。
頭の固い大学がこういったことを始めたのは評価できるけども、実際のコンテンツが果たして魅力あるものに出来るのか?

そもそも大学の授業を、「単位の為」ではない人が受けて「魅力ある」ものに出来ているのか?
もし本当にこれから受験を考えている高校生へ向けての意味合いがあるのであれば、なおの事、教授の肩書きやネームバリューは一切役に立たないだろう。

意味がある、ユーザー(この場合は生徒?)のことを考えたサービス(大学も有償で勉学を提供している以上広義のサービス業だからだ)を提供できているのかが、逆にはっきり分かるようになると思う。

でも、最終的には通信教育とかe-learningってこういった形でも配信されていくようになるのかもしれませんね。
前職でe-learningの環境構築をちょっとしていたので、履修履歴をとかの事があるのは分かるんですけど、それでも、一つの方向としてはありなのかもしれません。

あとはVlogとも連動してくれたら楽しいのにな。


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア28年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』
*/