a-blogセミナー参加
2005年06月18日
先週の17日に<a href="http://www.a-blog.jp/news/index.php?ID=52" target="_blank">a-blogのセミナーに参加してきました。</a>
以前レンサバでMTを動かそうとして、ver2の頃に導入したのですが、忙殺されて放置。
結局weblogを書くことを先に考えたので、<a href="http://produce.exblog.jp/" target="_blank">エキサイトのレンタルブログ</a>を利用していました。
で、そうこうしているうちに某SNS(何処)の中のブログに移行してしまい、これじゃいかん、という事で外のを復活させてたのですが、やっぱりWebでディレクションとかをやっているんだから、って意地で自分で運用もしたと思っていました。
んで、MTを3にverUpさせたら、最新版はなんと借りているレンサバでは動かず。
ってことでどーしようかなぁ?と思っていた所で<a href="http://www.appleple.com/">アップルプル</a>のやまもとさんと16日にあったMacromediaのセミナーでお会いでき、a-blogのセミナーに参加となりました。
いゃ、当初から知っていて参加しかったんですが、日中だったのでどーしようか、思案していたってのも事実で。
セミナー受講してみて、MTに比べインストも楽だし、記述も分かりやすいし、ってことで一目ぼれしてしまい、その日の夜に別でCGIで動かしていた日記コンテンツをa-blogで動かしてみました。
セミナーではおかださん(誰)や、神森さん(誰)ともお会いでき、おかださんには利点を色々教われました。
とりあえず移行した日記はその後継続して書くことが(多分)ないコンテンツなので、とりあえずライセンスフリー版で稼動実験をかねて。
その後、もっと使ってみたい機能があったので、とりあえず今Personalのライセンス申請して、ドメインとってロリポでサーバーも借りて(謎)、このweblogの移行先になるBlogサイトを構築中です。
といっても中身を移動させるだけに近いので、見た目は二の次三の次になりそうですが。
セミナーが分かりやすかったのもありますが、とてもいい機会になりました。