Webディレクション

大きく人に影響する挨拶や応対の調子。

なんか挨拶に関しては前にも書いたのですが、


  • <a rel="nofollow external" href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=408">挨拶、アイサツ、あいさつ。</a>
  • <a rel="nofollow external" href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=410">挨拶、アイサツ、あいさつ2</a>

それに関してですが、ふと思ったことがあったので、エントリー。
(ほら、がんばってエントリーしてるでしょ?w)

名村は役者をしていたから特に敏感なのかもしれませんが、声の調子というのは、聞き手側にもの凄い印象を与えるものです。

簡単に言えば、その人本人がどういう状態であろうと、「暗い調子」で返事をしていれば相手は「この人、何かあったのかな?」と思いますし、「○○ってどう?」といった会話に「はぃ、大丈夫ですが・・・・」といった(文字では伝えにくいですが)つっけんどんな言い方をしていれば、「こいつ何様?」と思われる事でしょう。

逆に「○○ってどう?」といった会話で明るく返事をしてくれれば「あぁ、前向きなんだな」と相手は感じてくれるようになるわけです。
パーソナリティーの部分もあると思いますが、何か会話の中で「はぃ・・・はぃ・・・はぃ・・・わかりました」という事務的な会話になりがちな人とはやっぱり話をしていくのは辛くなってきますし、名村個人としては、それは仕事の上で、もの凄い損をしているように思っています。

それ以外にも、本当に身体的に疲れていて「ため息」をつくこともあると思います。
ただ仕事の上で同僚や上司がいる前で「ため息」、特に仏頂面で鼻息でため息をつくのは絶対にやめておいた方がいいと感じています。

何かしらのポーズとしてつくことはあったとしても、上役がいる時にため息をつけば、さっきのじゃないですが「そんなにこの会話が不満か?」「だったら出てくるな」という風に受け取られやすくなることを理解しておいたて絶対損はないと思います。

「上役がいるような場の会話で、ため息をつくようなやつがいるのか?」と思われるかもしれませんが、結構います。
恐らく実際は不満とか不平を持っていない場合もあるようなのですが、実際に不満を持っている場合もありそうで(笑)、そういう時に鼻息でため息をつかれた日には、何度か「(この会話が)そんなに不満で、前向きにどうするかを考える気がないなら(会議室から)出て行け!」と言いたくなる事があります。

逆に何も思っていないのに「不満そう」に見えるため息をつくのが「癖」だったりすると、もう本人も分からない所で、もの凄い損をしていることになります。

一方で「もったいない事してるなぁ・・・・がんばってるのが、そのため息一つで全部チャラになってるのに」と見えるのもあります。


本人から表出したコミュニケーションは、その本人がどう思っているかは一切関係なくなってしまい、完全に相手方が「どう受け止めるか」だけになってしまうのが難しい所だと思います。
もちろん、本人が思っている事と相手が思っている事が近い場合にはコミュニケーションは成立しているのだと思いますし、本人が思っている以上にプラスに受け取ってくれれば、ある意味嬉しい場合もあります。

ただ、逆の意図として受け取られた時には、もの凄い大損をしていることになります。

そうならない為にも、明確な意図や意志がある時以外は名村は出来るだけマイナスの表現をしないようにしています。
とはいっても人間なので、何かもめ事の直後とか凹んでる直後とかは難しいですけど(笑)

音としての表現を一音とか半音とか更に細かいレベルで意図して調整が出来ているのが、プロの役者さんだったりすると思うのですが、こと「仕事」に関して言えば「出来るだけポジティブな音や表情や応対を心がける」ようにするだけで、恐らくその人の評価って全然違ってくると思いますよ。


とはいえ、根底には本当に「ポジティブ」でいられるようにするのが大事なのかもしれません。


名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア28年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』
*/