セミナー

高木祐里子さんのSEO講習受講中!(三限目)

検索エンジンのアルゴリズム


Googleの検索エンジンとしてのアルゴリズムの紹介と解説。
Googleの特異性の説明としては「専門性」がキーワードらしい。
その後は、直接検索結果とは関係はないらしいけど、「SEOとはなんぞや?」を概念理解のために、Page Rankの説明がありました。

良質なサイトからの被リンク」の意味が数値化して説明をしてくださっているので、よくわかります。

また、Google自身が「Page Rankの順位は検索順位に関係がない」と言っているといったこととか、とはいえ、Page Rankが低いと補足Index扱いになりやすい、という事があったとは知りませんでした。

その後、Page Rankの制御の為に「rel="nofollow"」属性をAタグに付与して利用する、といったテクニックの紹介。
だんだん、マニアックな話っぽくなってきました(笑)

ここでサイト内でのリンクの張り方とPage Rankのコントロールの仕方が紹介されたのですが、聞いて呆れるぐらいマニアックな方法でした。
いや、普通にびっくりしてしまいました(笑)
これは丁度今とあるサイトでサイトチャートを作っているので早速考えてみたいと思います。

そして「アンカーテキストマッチ」と「キーワード近接度」についての説明。
まぁ、ここは比較的分かりやすい内容なので、ざっくり割愛(笑)



次は海外のSEOマニアがこぞって考えたという「Google対策
トップ10の手法」が紹介されました。
全体的にはリンクに関する内容が手法としては上位にあがり、2005年頃には有益だった「テキスト内のキーワード」についてはもの凄く手法としては下がっているようです。

言ってしまえば、単独サイトではコントロールができない要素がドンドン増えてきて、ユーザーへの「情報有益性」を高める為にアルゴリズムを変更し続けている、といった感じですね。

中でも順位は低かったのですが、新しいバックリンクを定期的に、かつ「人為的に可能・妥当と思われる」ペースで増やす、というのも要素にはあるみたいです。
一括登録系は楽なんですけど、結構危険みたいですね。

で、意外だったのは「They have 10,000 human evaluators who are always manually checking the relevance of various results.」って事で、「常にさまざまな検索結果の関連性を人的にチェックする10,000人の人間の(サイト)評価者がいる」とGoogleは言っているらしいです。

人も見てたんですね、Google・・・・(汗



逆に「やってはいけない5つの事」として印象的だったのは
莫大なページ数のサイトとかだと、コントロールが難しいのですが、「同じタイトルとMetaタグを複数のページで使う」という点。

これは結構衝撃的な内容でした。
これが、やったら「意味がない」じゃなくて(やっては行けないことポイントは低いものの)「やっては行けない事」であるって事。

冷静に考えれば、サイトのページは固有のものなので、同じkeywordとかdiscriptionってのは確かに無い話なのですが、ページごとに考えていかないといけないのかぁ・・・・・・(汗


続いては、YSTについてのアルゴリズムの紹介。

InktomiHITSを使っている・・・・らしい(Yahooの公式発言ではないため)という点。
比較的YSTは内部要因をGoogleに比べると重要視しているということでした。

やっぱりHTMLの書き方やコンテンツのテキストの内容自身も外部リンクばっかりだけではなくて重要なんだよ、というお話ですね。

スライドが長かったので、いったんここで三現目の終了で、休憩になりました〜。


全体のリンク


<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=344">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(一限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=345">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(二限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=346">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(三限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=347">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(四限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=348">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(五限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=349">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(六限目)</a>
<a href="https://web-directions.com/director/index.php?ID=350">高木祐里子さんのSEO講習受講中!(七限目)</a>

名村晋治のプロフィール

Webディレクター 名村晋治

株式会社サービシンク

代表取締役 / テクニカルディレクター

名村晋治

1996年よりWeb制作に携わり、キャリア28年目のWebディレクター

2010年に不動産業界特化のWeb制作会社「サービシンク」を設立して、今も現場でディレクターとしてPMをしています。

詳しいプロフィール

大学在学中の1996年「Web制作集団ネイムヴィレッジ」を設立し100社を超えるサイト制作の企画、ディレクション、デザイン、マークアップ、システム開発に携わる。

2000年不動産検索サイトHOME'Sを運営している株式会社LIFULL(旧:ネクスト)に合流。
2005年からは都内のWeb制作会社に合流し取締役を歴任。同社ではフロント実装からディレクションまでを担当。

2010年東京のWeb制作会社・ホームページ制作会社、株式会社サービシンクを立ち上げる。 不動産業界に特化したサイト制作の、アートディレクション~HTML実装設計~システム設計のすべてに携わるジェネラリスト。基軸としてはクライアントの商売に寄り添う為に、徹底的に思考を巡らせる為のディレクションを行う。

Webブランディングの入門教科書」、「変革期のウェブ」を「マイナビ出版」から出版。

2000年から「Webディレクター育成講座」を独自開催し、40時間のカリキュラムを通し「仕事を回す事ができる」Webディレクター育成手法には定評があり。
首都圏のみならず地方でも講座実施、参加者は延べ700人を超える。 もう一つのキャリアとしてプロとして舞台俳優、声優。 1996年から養成所に通い始め2004年に廃業するまでの間はWebディレクターと二足のわらじでの活動。

俳優としては、東京の小劇場でシェイクスピアやマリヴォーといった古典を中心に舞台に出演、また声優としては大きく活躍できる程ではありませんでしたが、NHK海外ドラマや、洋画等、ゲームでの声優を行っていました。

最新の記事

Webディレクター育成講座

900人が受講をし、28年のキャリアを学べる『Webディレクター育成講座』