セミナーの記事
友人のyukiちゃんが主宰、ガクさんがコーディネーターをしている「Vana Design」さんで、セミナーをさせていただく事になりましたー。 一応今日CSS Niteで告知をさせていただくはずだったんですが、どうにも行け...
2006年09月21日
5回目のアックゼロヨン・セミナーは、第4回のミツエーリンクスvsインフォアクシアのアクセシビリティ対決に続き、テーマを限定して開催します。今回のテーマはズバリ「実装」です。アクセシビリティとクリエイテ...
2006年09月08日
CSS Niteの有料版、CSS Nite LP, Disk 2を開催します。 日時:2006年12月8日(金曜日) 時間:14時〜19時(予定) 場所:北青山TEPIA 受講費:9,000円(予定) 定員: 261名(スクール形式) 450名(机なし) 机...
2006年09月08日
CSS Nite LP, Disk 1
セミナー
名村も毎月足を運んでいるCSS Niteの有料版、CSS Nite LP, Disk 1が開催されるそうです! 日時:2006年10月10日(火曜日) 時間:15時〜19時(予定) 場所:津田ホール 受講費:7,000円(当日回収、請求書発行し...
2006年09月06日
アックゼロヨン・セミナー、4回目のテーマはアクセシビリティです。アクセシビリティのスペシャリストである中村 精親さん(株式会社ミツエーリンクス)をお迎えします。 さらに、昨年のアックゼロヨンセミナーで...
2006年08月30日
月一回の三回シリーズで開催されていた「企業サイト Webアクセシビリティ向上セミナー2006」に参加してきました。 三回ともなんとか出席していていたのですが、アップする暇がなかったのと、アジェンダがしっかり...
2006年08月23日
アックゼロヨン3回目のセミナーは、昨年好評をいただいたビジネス・アーキテクツの森田雄さんを中心に、同社のインフォメーションアーキテクトの佐藤伸哉さん、アートディレクタ−の青木誠さんと茂出木 龍太さん。...
2006年08月23日
今日はロクナナの中村享介さんのセミナーです。 WebSigで知り合って、最近は事ある毎にセミナーで顔を合わせていて(笑)、なにげに書籍も担当から出版社、開始時期から締め切りも同じだったりする仲なのですが[...
2006年08月17日
[告知]アックゼロヨン2回目のセミナー
セミナー
アックゼロヨン2回目のセミナーは、アックゼロヨンの実行委員会でもあり、アックゼロヨンに協賛しているシリコンカフェの森川眞行さんです。 アクセシビリティとクリエイティブの両立を考える際に、重要なものの...
2006年08月16日
アックゼロヨン06:セッショントーク
セミナー
ここからは本当に話に聞き入っていたのもあるので、ボコボコ話しが飛んでいます。 録音ダメってことだったので・・・・・・w --------------------------------------------------- CSSでレイアウトする事によっ...
2006年08月09日
同じく順序とか内容に過不足あるので、自分用メモって事で ----------------------------------------------------- クリエイティブに必要な仮説と検証 かわちれい子 WEBサイトにおけるPDCAサイクルの中でアクセ...
2006年08月09日
いつものように不足があるので、個人的なメモとして。 --------------------------------------------------- アックゼロヨン06 セミナー 住さん ・タグの話はしません ・トリックの話もしません ・キーワードの...
2006年08月09日
先日までgooでWeb2.0などのセミナーなどを多数行っていたり、「アルファブロガー」でも有名な上原 仁さんにお誘いを頂き、「Webクリエイターの皆さん、次はどこを目指しましょうか?」というタイトルでパソナテッ...
2006年07月25日
CSS Nite vol.10 神崎さん
セミナー
今日はなんとか駆けつけているイベントってことでCSS Niteの第十回にやってきました。 回としては業界では知らない人はいないのではないか?と思えるかの「ユニバーサルHTML/XHTML」の著書でもある神崎さんの回で...
2006年07月20日
益子さんの銀座アップルでのセミナー「XHTML+CSS (r)evolution」にやってきました。 今日のセミナーのアジェンダはCYBER@GARDENの中にあるので、あんまりメモを取らなくても良いかも知れません・・・・・(^-^; と...
2006年07月06日