金曜の話ですが、午後の4時ぐらいから、事務所の会議室にMacbookを持ち込んで延々カンヅメをやってみました。 おかげで進むのは進んで、当初の予定では5章を終わらせる予定だったのですが、途中でエンジンがかか...
2006年11月20日
知り合いの両親がいわゆる街の写真屋さんをやっていて、このサービスが出たときに、「親は廃業かなぁ・・・・」と冗談ぽく言っていました。 まぁ、いきなりそんな事はないとは思いますが、どんなサービスなのかを...
2006年11月20日
最近サーバーが富に重たい。 閲覧もそうだし、エントリーをアップしたりするのにも、送る側の回線速度ではなくて、明からにサーバー側が重たい。 実は今までロリポップだったんですけど、ロリポさんではデータベ...
2006年11月15日
遅ればせながらですが、先日「アックゼロヨン」のアワード表彰式に行ってきました。 先にお詫びを・・・・・・・。 当日まで行けるかどうか微妙で、挙げ句の果てにあの日は一日がすでに40時間目だったり[謎]だっ...
2006年11月07日
2006年10月29日、Vana Design主宰で開催した「Webブランディング」に関してのセミナー。セミナー講師には、名村以外にもデスクトップワークスの田口真行さんとのダブルヘッダーでした。
2006年10月30日
すみません、サーバーへの負荷軽減の為、index.phpを静的に吐き出そうと変更していたら、上手くいかなくて、そのまま放置していたら、 https://web-directions.com/director/ での閲覧が出来なくなっていた・・・...
2006年10月29日
CGMって言葉が生まれて久しいですが、これから全部が全部ではないにしろ、ますます企業サイトは個人の展開していくサイトと競合していく部分が生まれてくると思います。 なぜならやっぱり「Webは楽しくなくちゃ面...
2006年10月29日
先日入れてみようとしたら途中で止まって入らなかったWindows Vistaですが、TOMさんのレスから、Parallelsのバージョンをアップデートしたら見事入りました! 使ってみた感想は・・・・・みんながブログで書いて...
2006年10月25日
以前お世話になったWebディレクターに、「ディレクションの勉強のネタは同じ業界だけに転がっているわけじゃない」と、他のフィールドでも「ディレクション」に通じる内容には出来るだけ目を通すようにしているの...
2006年10月22日
基本的にアプリケーションは新しい物が好きな性質なので、パソコンを使って長い人には「チャレンジャーだよね」とよく言われる名村ですが、仮想で利用が出来る環境があるって事でWindowsの次期OS、「Windows Vist...
2006年10月22日
自分への備忘録なのですが、Intel MacなMacBookを使っていて、一通りアプリケーションを入れようとしたら、Photoshopは入ったのですが、Illustrator 10が入ってくれません。 インストールのところで蹴られてしま...
2006年10月22日
名村は最近は主に仕事ではWindowsマシンを使っています。 主だったWeb制作におけるアプリケーションは、特に今更感なので上げませんが、Windowsで仕事をする上でどうしても外せないアプリケーションがあります。 ...
2006年10月21日
自宅のマシンですが、かなり切実なHDDの容量不足にここ一年ぐらい苛まれていました。 とはいえ、そこそこ大きな筐体のHDDを二台入れていて、更にIDE-USBのケーブルで裸の250GBのHDDをつなげていたりしていたぐら...
2006年10月21日
友達のりこさんの日記でバトンが回っていたので、やってみました(笑) ・好きな色は? トリコロールの3色(ガンダム?) 元々はかなり青派[謎]だったんだけど、服では赤も選ぶようにここ暫くなってきた。 基本は...
2006年10月16日
この後にこのブログでも話題に出したGoogle版WordとExcelの「 Google Docs & Spreadsheets」の事を書こうと思って、久しぶりにGoogleをいろいろ真剣に見てパーソナライズド ホームをいじっていたら、「なんだ、結...
2006年10月12日