名村の主宰しているネイムヴィレッジは「アックゼロヨン」に協賛をさせていただいているのですが、そのアックゼロヨンで開催している「アックゼロヨン・アワード」の応募締め切りが一週間延長になったそうです! ...
2006年09月14日
自民党総選挙も近いって事でふらふらっと候補者の方のページを見に行っていたら、安倍さんのページで気になる背景が・・・・。 # ページ自体はFrontPageで作られているみたいですがw 一応Linuxでサーバーを立て...
2006年09月10日
神森さんのサイトでも告知がされ、MYCOMさんのサイトでも「 coming soon」で掲載がされていますが、英語版「Build Your Own Standards Compliant Website Using Dreamweaver 8」の日本語版というか、バージョンア...
2006年09月09日
Webディレクターにだけではないんだけど、「DESIGN IT! w/LOVE」さんの「Web関係者の中でのWeb2.0デバイド」というエントリーで (「で、Web 2.0の話題とかに無関心でいられる人が多いというのもWEBデザイナーな...
2006年09月09日
Webサイトを通した新しいマーケティング手法とした「“Social Media Optimization”(SMO)」広まっているみたいですね。 以前にも聞いたことがあったのですが、SMOはSocial Marketing Optimizationだったはず。 今騒...
2006年09月08日
5回目のアックゼロヨン・セミナーは、第4回のミツエーリンクスvsインフォアクシアのアクセシビリティ対決に続き、テーマを限定して開催します。今回のテーマはズバリ「実装」です。アクセシビリティとクリエイテ...
2006年09月08日
CSS Niteの有料版、CSS Nite LP, Disk 2を開催します。 日時:2006年12月8日(金曜日) 時間:14時〜19時(予定) 場所:北青山TEPIA 受講費:9,000円(予定) 定員: 261名(スクール形式) 450名(机なし) 机...
2006年09月08日
名村も毎月足を運んでいるCSS Niteの有料版、CSS Nite LP, Disk 1が開催されるそうです! 日時:2006年10月10日(火曜日) 時間:15時〜19時(予定) 場所:津田ホール 受講費:7,000円(当日回収、請求書発行し...
2006年09月06日
もともとはスケジュール管理ってどうやろうかなぁ?と思っていて、以前はデジタルガジェットを使っていたんですけど、それはそれで帯び襷な感じで、じっと使うにはいいけど、電車とかホームとかでぱっと開いてさ...
2006年09月05日
今日は「日本のWebサイトのアクセシビリティとクリエイティビティを考える」アックゼロヨンのセミナーに行ってきました。 今年度版のセミナーは一応全部出ているのですが、今日は日本最大級のデザイン制作会社の...
2006年08月30日
アックゼロヨン・セミナー、4回目のテーマはアクセシビリティです。アクセシビリティのスペシャリストである中村 精親さん(株式会社ミツエーリンクス)をお迎えします。 さらに、昨年のアックゼロヨンセミナーで...
2006年08月30日
月一回の三回シリーズで開催されていた「企業サイト Webアクセシビリティ向上セミナー2006」に参加してきました。 三回ともなんとか出席していていたのですが、アップする暇がなかったのと、アジェンダがしっかり...
2006年08月23日
アックゼロヨン3回目のセミナーは、昨年好評をいただいたビジネス・アーキテクツの森田雄さんを中心に、同社のインフォメーションアーキテクトの佐藤伸哉さん、アートディレクタ−の青木誠さんと茂出木 龍太さん。...
2006年08月23日
先ほど某ラーメン屋さんに入って気が付いたのですが、先日ちょうど今書いている執筆でユーザー視点ネタ[謎]を書いていたので丁度いいネタって事で。 この写真を見て、何か疑問に思う事って多分無いですよね? こ...
2006年08月22日
先日のCSS NiteでKyosukeさんの質問で大嘘こいて、一日の労働時間10時間未満で手を上げた名村です[謎] さて、そんな質問で12時間オーバーで手を上げていた兵も多数居たのですが、皆さん、体調管理ってどうされて...
2006年08月19日