セミナーの記事
青森で2013年6月15日に開催される「Webディレクションはじめの一歩」にたにぐちまことさんや、昨年夏にwebsig24/7のディレクターセミナーで講師としてごご一緒した内山さんが出られるので受講にいってきます。
2013年06月08日
2010年から始まった宮崎県での「Webプロデューサー養成講座」。2年目からは単独講師で3日間ぶっ通しのセミナーという形でさせていただき、4年目になる今年も講師をさせていただくこととなりました。都内でもご用命を頂ければ行います!
2013年06月03日
2012年10月26日にbasecamp NAGOYAで「Webディレクターとしてのアイデア思考法」というディレクター向けのセミナーを名村がさせていただきました。その後日談です。
2013年05月30日
お金の話って大事ですけど、セミナーでやり始めたら「経営セミナー」になるし、なんとなくこうなるのと違う?と思う事があったりなかったり。先日大阪言った時の酒席で言っちゃったので、先にポストしておきます。
2013年05月28日
全国各地で開催されているCSS Niteですが、初めての名村の地元、神戸での開催ってことで、参加してきました。出演は、鷹野 雅弘(株式会社スイッチ)さん、志水 哲也(株式会社タービン・インタラクティブ)さん、森 和恵(r360studio)さん、長谷川 恭久(could)さんだったんですが、志水さんの話が最高に良かったです。
2012年10月08日
名村が2000年ごろから開催している「Webディレクター養成講座」ですが、この度、鳥取県の県内事業育成のセミナーとして開催され、その講師をさせていただきました。3日間という限られた時間だったので、密度濃く徹底的に「Webディレクター」として行っていくべきことを、お伝えさせていただきました。
2012年02月13日
先日m-schoolさんでやっている「ここがすごい!CSS3入門講座」を受講してきました。 講師は関西つながりでもある森 和恵(もり かずえ)さん。 講座名で受講を決めたので、講師が誰かを知ったのは当日の午前中だった...
2011年06月08日
名村が声優をしていたのを知っている方は結構いらっしゃいますが、それもあってからセミナー等で話をしている「声が通りますよね」や「緊張しないのってすごいですよね」や「プレゼンが上手ですよね」的なことを言っていただけるのをそのエッセンスをお伝えするセミナーを開催します。
2011年05月24日
静岡でいつも頑張っているデータファームの勝又さんが企画をされた「TalkNote(トークノート)」の第二回が開催されるようです。 TalkNote(トークノート)とはなんぞや?と思う方がいらっしゃると思うので、サイ...
2011年03月22日
TwitterでKICKS Webの千貫さんが投げていたのをみて、当初いち参加者をして行くつもりだった「東京フリーランスミーティング とうきょうふりみー」で話をさせていただくことになりました。 当初はホントに一緒に...
2011年03月09日
最近めっきりブログを書く暇がなくてご無沙汰しています、名村です。 ありがたい事に、ドタバタしながらもお仕事をさせていただいています。 さて、ただいまCS5のダウンロード中に時間が出来たので、久しぶりにブ...
2010年07月26日
今日はCSS Niteのセミナー、二つが通しであったので、久しぶりだったので、両方とも参加してきました。 ・CSS Niteビギナーズ:Dreamweaver編 ・Dreamweaver Town Meeting in Tokyo 自分の現状で言えば、ほとんど...
2010年05月30日
夜間にセミナーを開催されているモバイル夜間大学さんで、4月18日(日)に1日使ったWebディレクター要請講座を開催させて頂くことになりました。 Webディレクター養成講座【ワークショップ】 何10万円も払って何...
2010年03月11日
会社作ったとかってなんか生臭い話ばっかり続いていましたが、久しぶりに参加するセミナーの事など。 明日は昨年末から告知がありました「Designer meets Designers 08」に参加をする日にしています。 Designer m...
2010年02月04日
「Web検定」を元にしてWebに関わるすべての人の共通知識、コミュニケーションの活性化を目指し、Web検定の公式テキスト発売と共に誕生した【Web研】。その第二回で登壇をさせていただくことになりました。当日のスライドも掲載しています。
2010年01月04日